6ターン目
休日

今回は6ターン目の休日からですね。

課題の達成状況ですが、メイン課題は90%です。
このターンで達成できそうです。
サブ課題は、
- 明日のための活力(ビアを10個販売):80%
- 食品店の売り上げ強化(食品店で1000コール以上稼ぐ):47%
- みんなの様子を確認(休日に訪問を2回行う):50%
って感じです。

まずは訪問ですが、マリーとの会話イベントのみでした。
『マリーさんはなんでも作れますよね。』と言うネルケに対して、実はアカデミーで過去最低成績をたたき出してた、と。
マリーのアトリエの内容はほとんど忘れてるのですが、確かそんな感じだった記憶が。
この会話でマリーの経験値がアップ。

次は調査へ向かいました。
『フェリエン平原:展望の草原・奥地』へ。

今回は虫を見つけたようですが、捕まえるには『虫取り網』が必要なようです。
諦めてそのまま先へ。
最奥で宝箱を見つけて、調査終了。
平日

新しいレシピを手に入れました。
- フラム
- 素朴な焼き菓子
- 中和剤・赤
のつですね。
レシピは新たに錬金術士が住民になった時と、錬金術士の友好度が上がった時に手に入るようです。
この3つのレシピは前のターンでマリーの友好度が2になってたので、それでだと思います。
エリーは1のままですし。
多分…

このターンでは、『普通の野菜畑』と『普通の林』を建築?しました。

とりあえず建築をして『お仕事開始』したら、急報が発生しました。
今回は『緊急派遣依頼書』といって、依頼者のお手伝いに派遣する仲間を選べばいいようです。

今回の依頼者はエリーで調合を手伝えるのはマリーだけなので、マリーを派遣。
無事トラブルを回避することができました。
エリーの友好度が2になりました。
急報は派遣依頼以外にも、いろいろあるようです。

6ターン目終了ですね。
で、メイン課題とサブ課題2つ達成できました。

人口は+21人
収支は-448でした。

経済情報は前回とほぼ同じですね。

MVP上位3人ですね。
ハゲルも友好度が上がってますね。

ここで審査官のロータスという青年がやってきました。
ロータスはネルケの父の部下らしいですね。

ロータスから次の課題が伝えられました。
次の課題は『にぎやかな村に発展させよう』で、課題の内容は『黒字化を3ターン以上継続させよう』
あと、ついでにこれからロータスも調査に同行してくれることになりました。

そして、新たな錬金術士が…
いきなり目の前に現れました。

リリーですね。
これでザールブルグシリーズの主人公が揃いましたね。
というわけで、今回はここまで。
コメント